サムライストアの主力商品である 等身大サイズの鎧 と 少し小さめ 約2/3スケールで製作した 稚児鎧(子供よろい) に分けています。
¥1,650,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA09 ご質問もこちら 真田幸村の甲冑写し 予算が許せば持ってみたい甲冑は何か?と聞かれて多くのファンが答える真田幸村の等身大赤ぞなえ。大阪合戦屏風を元に再現され現代に甦る甲冑工房光忍の自信作です。 日本一の兵と称された男のヨロイ。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。 兜 鉄製・赤塗三二間筋兜 赤塗当世小札赤糸威五段シコロ 木製鹿角脇立 胴 鉄製 赤塗当世小札赤糸威二枚胴具足 赤塗当世小札赤糸威六段当世袖 赤塗当世小札赤糸威七間五段草刷 小具足 籠手(こて): 赤塗三枚筒篭手 臑当(すねあて):赤塗三枚筒臑 佩楯 (はいたて):赤塗筏佩楯 付属品 鎧櫃...
商品詳細を見る¥2,200,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA06 ご質問もこちら 徳川家康の甲冑写し 家康が自らデザインしたといわれる大黒天。関ヶ原や大阪の陣で勝利を納めた時に着用していたといわれる名甲冑。開運甲冑。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。実戦を想定して作られた兜は以下に軽く丈夫に作るかが重要。この兜の素材は和紙。まるで鉄製かと思ってしまうクオリティのものを和紙ベースで製作するのは並大抵の技術では不可能。 兜 鉢: 黒塗り大黒頭巾兜 羊歯鍍金前立付 兜の単品販売が可能です 胴 本革包黒塗伊予札黒糸素懸二枚胴 小具足 黒塗り三枚筒篭手 黒塗大立挙臑 すね 黒塗板佩楯 はいたて 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ...
商品詳細を見る¥1,485,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA20 ご質問もこちら 明智秀満の甲冑 写し 椎実形兎耳兜立物が特徴的な明智秀満の鎧写しです。安土桃山時代にヨーロッパから輸入され国内で改良された南蛮胴の細かい細工、吹き返し、袖などの菱縫い、伊予札の小具足等など、熟練の甲冑師たちの神業を随所に垣間見ることのできる逸品です。海外の甲冑ファンにも人気の作品です。 兜 椎実形兎耳兜立物 輪抜き前立て付 黒塗り日根野シコロ 胴 黒塗り 南蛮胴 黒塗り板札六段 当世袖 黒塗り板札五段 くさずり 小具足 鉄錆地 平瓢篭手 鉄錆地 篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥814,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WB08 ご質問もこちら 本多忠勝『蜻蛉切り』の鎧 本多忠勝像の武者絵にも残り、長篠合戦屏風にも画かれた、この甲冑は、黒塗り十二間椎実兜に 大鹿角脇立 大獅子噛前立を立てる事で 異形を成した戦国期に代表される変わり兜の1つであり、 黒を基調しながらも井伊直政の赤備えにも劣らない、インパクトを与える。又黒の中に、金塗りの数珠は黒の甲冑へエッセンスを与えると同時に、忠勝の信仰心の深さが伺える。 兜 鉄製 黒塗り十二間椎成兜 木製鹿角脇立 黒糸威本革巻板札四段傘シコロ 木製 魅(しかみ) 前立 胴 黒塗り黒糸素懸威し伊予札二枚胴 黒塗り伊予札五段大袖 黒塗り黒糸威し伊予札七間五段くさずり 小具足 黒塗り小篠篭手 黒塗り六本篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥2,750,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA03 ご質問もこちら KING OF ZIPANGU ~ 威風堂々 時代劇で使用された織田信長の甲冑の写しで、 兜は、戦国期から桃山期に流行した合わせ鉢である雑賀鉢。南蛮の兜に影響を受け日本で改良された冑。甲冑工房の熟練の職人がサラッと切って打って合わせて作ってしまう神業。ヤクの毛を白黒交互に仕立てた前立てのセンスが光る。ヨロイは、本小札と伊予札という形状の異なる二種類の鉄板を組合せるというコダワリ。デザインの良さから欧米のファンにも人気で、海外の豪邸に飾られる事も多い。 兜 鉄製 黒塗り雑賀兜五段日根野シコロ 胴 黒塗り本小札/伊予札段替え二枚胴 袖: 黒塗り 草摺: 黒塗り 小具足 篭手 臑 (すね) 佩楯...
商品詳細を見る¥1,590,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA05 ご質問もこちら 豊臣秀吉の甲冑 写し 日本一の出世人。強運を呼ぶ甲冑。唐冠を模した兜に、元来植物を模したと言う馬簾後ろ立てを立て、自らを太陽の子とし【太陽】イメージした秀吉得意のパフォーマンスの現れであろうか、顕示欲を表現するような、その兜は戦国期を代表する斬新な変わり兜の1つとしてよく知られている。迫力の太閤秀吉の等身大甲冑写しは、薩摩の甲冑職人達の最高傑作です。特別な場所へ大切に飾って下さい。 ※ 馬簾の長さはお好みに応じて短く製作することが可能です! 兜 黒塗り唐冠兜 馬簾後ろ立て付 兜のみFRP製 総覆輪総檜垣入 六段日根野シコロ 胴 黒塗り当世小札緋糸威し二枚胴具足 黒塗り当世小札緋糸威し五段丸袖 七間垂五段草刷 くさずり 小具足 黒塗り篠篭手 黒塗り篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥473,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L037 ご質問もこちら 世界で最も売れている鎧 『道玄』 4年連続当社売上第一位の等身大ヨロイ。飾った時の美しさと、本来の甲冑が持つ、機能美。このふたつをうまく融合させたものがこの甲冑です。黒ベースの本体に、大きな鍬型 (くわがた)、武士の家紋前立 (まえだて)、それにうまくマッチする茶系の家地。胸には金粉を使用した紋を入れて迫力ある胴に仕上げます。家紋は百種類以上のリストから選べます。胴の細かい細工、吹き返し、袖などの菱縫い、伊予札の小具足等など、熟練の甲冑師たちの神業を随所に垣間見ることのできる逸品です。飾る場所を選ばない日本を代表する甲冑です。 兜 黒塗り8間小星兜 総覆輪 紺糸黒塗りシコロ 真鍮製 鍬型、家紋紋前立て 黒塗面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗り桶側二枚胴 総覆輪家紋をお選び頂けます。 伊予札当世袖 伊予札草刷 小具足 黒塗七本篠篭手 黒塗七本篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥572,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L061 ご質問もこちら 真田幸村の赤ぞなえ 陣羽織つき 大河ドラマ【真田丸】で一躍有名になった真田信繁の赤備をイメージして作られた光忍工房の鎧をベースに、サムライストアが自信をもって提案するツウ好み豪華仕様で完成させました。塗りは赤備時代仕上げ。前胴には八双金具と乳鐶を標準装備。上級な羅紗素材の陣羽織。思わず唸ってしまう真田の赤備。とにかくカッコいい鹿角の脇立て。真田丸では白糸威しとなっていますね。糸の色はお好みにあわせて変更することが可能です。また、木製の鹿角を天然の角に変更することも可能です(有料)。鹿角は弊社提携のマタギよりご用意できますのでご相談ください。 兜 赤塗頭形兜 木製鹿角脇立 真鍮製六文銭前立※家紋は変更可能 黒塗面頬・馬毛髭 胴 鉄製 赤塗胸取鋲綴二枚胴 総覆輪八双金具付乳鐶 当世袖 赤羅紗金襴黒襟陣羽織 小具足 赤塗四本篠篭手 赤塗り七本篠すね 赤塗り板佩楯 はいたて 付属品 鎧櫃 (箱)...
商品詳細を見る¥847,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: LS14 ご質問もこちら 月山塗三鈷剣 当世甲冑 サムライストアのオリジナル仕様。薩摩の甲冑職人達の神業を垣間見ることのできる鎧です。色が素敵でしょ。最上義光歴史館所蔵の伝説の金覆輪筋兜を三十二間で再現。義光のヨロイは謎が多く再現が難しいですが、出羽三山歴史博物館所蔵の素懸黒糸縅胴具足等を参考に兜に合うものを現代アレンジで製作しました。家紋を入れたり、色を変えたりで様々なアレンジが可能な創作ヨロイです。 兜 茶塗り32間筋兜茶塗伊予札4段饅頭シコロ 胴 鉄製 茶塗桶側胴具足杏葉つき 茶塗伊予札6段当世袖茶塗伊予札5段6間くさずり 小具足 茶塗7本篠篭手上部筏 茶塗り7本篠臑茶塗り筏佩楯 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ (刀当て) 取扱説明書 この商品は国内全地域への訪問設置サービスがご利用できます。お気軽にお見積りをご依頼してください。...
商品詳細を見る完売しました
完成済み即納品 等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L037-即納 ご質問もこちら 甲冑 『道玄』 完成品 この商品はお客様より依頼をうけて弊社で製作しましたが、新型コロナウィルス蔓延による渡航制限・輸送制限の影響で完成間近でキャンセルされた商品です。保管場所が手狭なため、在庫一掃セールとして特別価格で販売致します。 4年連続当社売上第一位の等身大ヨロイ。飾った時の美しさと、本来の甲冑が持つ、機能美。このふたつをうまく融合させたものがこの甲冑です。黒ベースの本体に、大きな鍬型 (くわがた)、武士の家紋前立 (まえだて)、それにうまくマッチする茶系の家地。胸には金粉を使用した紋を入れて迫力ある胴に仕上げます。家紋は百種類以上のリストから選べます。胴の細かい細工、吹き返し、袖などの菱縫い、伊予札の小具足等など、熟練の甲冑師たちの神業を随所に垣間見ることのできる逸品です。飾る場所を選ばない日本を代表する甲冑です。 このヨロイは完成品につき、ご注文後数日でお届けが可能です。ただし、ご希望の場合は胴・前立に無料でお好みの家紋を入れることが可能です。家紋入れの場合は、一度商品を工房へ送り、作業してからの発送となり、1週間程かかりますのでご了承ください。 兜 黒塗り8間小星兜 総覆輪 紺糸黒塗りシコロ 真鍮製 鍬型、家紋紋前立て 黒塗面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗り桶側二枚胴 総覆輪 家紋をお選び頂けます。 伊予札当世袖...
商品詳細を見る¥990,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: N015 ご質問もこちら 阿古陀兜 当世小札具足 堅牢な鉄製の阿古陀形兜。頭頂部を少しへこんだ形で叩き上げることで防御性能が増ししただけではなく、とても美しい形状の日本兜として世界中のコレクターに愛されています。前立ては本金研出木製魅前立。胴は総掛けの濃紺糸威し。家地は落ち着いた雰囲気の茶系金襴を使いました。 兜 阿古蛇兜 黒塗三十二間阿古陀形兜 本金研出木製魅前立 面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗当世小札濃紺毛引威二枚胴(覆輪巻) 黒塗当世小札濃紺毛引威丸袖六段 黒塗当世小濃紺毛引威五段七間 小具足 黒塗瓢箪籠手 黒塗蝶番式三枚脛 黒塗越中佩楯 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て...
商品詳細を見る¥544,500
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L004 ご質問もこちら 真紅の鉄、漆黒の布、モダニズム 昔から、赤の甲冑は [誉れ] を意味しているといわれてきました。綺麗なダークレッドの甲冑を身に着けた武士は逃げも隠れもせず、正々堂々と戦うことを誓っていたのです。この深い赤塗りの鉄と、黒の家地(いえじ・布の部分を指します)の組合せは現代においてもかなりのセンスを感じさせる組合せです。この甲冑は、実は、日本だけではなく海外のサムライファンに最も人気のアイテムです。ラストサムライですっかり有名になった赤塗りは、やはり惹きつけられます。胴は、一枚の鉄板を機械でプレスする量産品とは違い、伊予板(いよざね)と呼ばれる小さな鉄のピースを黒糸でひとつひとつ丹念につなげ合わせて作られます。美しくて、着るのはもったいないかもしれません・・・。書斎や応接間、レストラン、バー、ホテルなど、知的な空間・大切なお客様を迎える場所へ飾るのが最も似合う甲冑です。 兜 鉄製・赤塗り十八間筋兜 赤塗り黒糸威伊予札5段日根野シコロ 本金箔張り三つ鍬型前立 鉄製面頬・馬毛髭 胴 鉄製 赤塗り伊予札黒糸威腰取り段替二枚胴具足赤塗り伊予札黒糸素懸威丸袖六段赤塗り伊予札黒糸素懸威五段7間 小具足 赤塗り筒篭手上部筏赤塗り筒臑 (すね) 赤塗り筏佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て...
商品詳細を見る