サムライストアの主力商品である 等身大サイズの鎧 と 少し小さめ 約2/3スケールで製作した 稚児鎧(子供よろい) に分けています。
¥3,025,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA25 ご質問もこちら 国宝 源義経 赤絲縅胴丸鎧写し 大山祇神社(愛媛県)所蔵の国宝・赤糸威胴丸鎧を薩摩の甲冑師・光忍が忠実に再現しました。日本総鎮守府・大山に大切に保管されている最高傑作 ”神の宿る鎧”を熟練の甲冑師達が丹念に拵えた逸品を世界中へお届けします。胴の弦走りには国内本鹿革を使用。素材もできる限り本歌と同じもので再現しています。 兜 鉄製 黒塗 十六間 二方白星兜 黒塗 赤糸威 五段傘シコロ 胴 黒塗赤糸威 本小札大鎧 弦走本鹿革 本小札六段大袖 赤糸威本小札八間垂五段草刷 小具足...
商品詳細を見る¥2,783,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA21 ご質問もこちら 毛利元就の甲冑 写し 海戦を意識した毛利の腹巻鎧。糸は多彩な色を使った色々威し。兜のなかで最も美しいといわれる言われる阿古陀成兜に総金覆輪、金檜垣(ひがき) を入れた究極の逸品。熟練の職人達が創る、鉄製の等身大鎧の最高傑作。俺の部屋に飾るなら、絶対にこんな甲冑が良い。予算が許すのならば。 兜 鉄製 漆黒 28間阿古蛇形兜 総覆輪総檜垣入 本小札色々威三段傘𩊱 (しころ)鍬形・三鈷剣 前立て 胴 本小札色々威腹巻鎧 本小札色々威七段大袖 本小札色々威七間五段くさずり 小具足 黒塗三枚筒篭手 黒塗三枚中立挙筒臑すね 本小札色々威佩楯...
商品詳細を見る¥2,750,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA27 ご質問もこちら 国宝 足利尊氏の甲冑写し ニューヨーク・メトロポリタン博物館所蔵、国宝 足利尊氏の大鎧を再現しました。 熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。 兜 鉄製黒塗り32間四方白小星兜 黒塗り本小札五段笠𩊱 吹返し鹿革絵革 胴 黒塗り本小札褄取り威し大鎧 弦走りに不動明王柄(国内本鹿革) 黒塗り本小札褄取り威し六段大袖 黒塗り本小札褄取り威し四間垂五段 小具足 一二の腕坐盤付義経篭手 本鹿革弦走り 不動明王柄 三枚筒臑 黒塗り本小札六段佩楯...
商品詳細を見る¥2,310,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA01 ご質問もこちら 武田信玄の甲冑写し 間違いなく日本の戦国時代を代表する鎧兜のひとつ。ヤクの毛を使った総髪兜に本革と本金箔で拵えた具足はまさに『威風堂々』という言葉が似合う。板札は本金箔押し、威しは京都の本正絹を使った赤威しで美しく威し上げ、その上(胴の中央)に弦走りの革をはり、鎌倉期の威厳を残し、細部金具を武田菱で統一した手の込んだ甲冑。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧。もちろん全て国内で製作されています。 兜 鉄製・総髪(本ヤク毛使用)兜 緋糸威し本金箔四段饅頭 𩊱 本金箔魅前立 鉄錆地塗面頬 (馬毛付き) 胴 鉄製 緋糸威本金箔大札二枚胴 袖 (そで): 緋糸威本金箔大札大袖六段 草摺 (くさずり):緋糸威本金箔大札七間五段 小具足 籠手(こて): 本金箔塗平瓢篭手 臑当(すねあて): 本金箔塗り篠臑...
商品詳細を見る¥2,170,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA11 ご質問もこちら 勝利へ導くヨロイ。 米沢・上杉神社所蔵、上杉謙信公の色々威腹巻/飯綱権現兜のをモデルに製作。南北朝・室町前期に重装備化が進む過程で普及した腹巻(背中で合わせる鎧)は、室町中期には上級武士も愛用するようになり、財力のある武士家は競って芸術性の高い上級腹巻鎧を作るようになる。上杉家のカスタムの仕方が素晴らしい。腹巻鎧に主流の大袖ではなく、敢えて当世袖を装着。前立ての『飯綱権現』は戦勝の神として名だたる武将たちの信仰された。純金箔で仕上げられている。開運甲冑。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧。 兜 鉄錆地塗り三二間筋兜本小札色々威三段傘シコロ飯縄権現本金箔前立て鉄錆塗り面頬・馬毛髭 胴 鉄製 本小札色々威し腹巻 本小札色々威し当世袖 本小札色々威し草刷り 小具足 黒塗り瓢篭手 黒塗り中立拳臑 (すね) 黒塗り本小札色々威佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ...
商品詳細を見る¥1,980,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA02 ご質問もこちら 伊達正宗の甲冑 五枚胴具足 写し 堅牢に拵えた漆黒の五枚胴と六二間筋兜に、輝く純金箔の大三日月。伊達政宗が鎌倉・雪ノ下から甲冑職人を仙台に集めて作らせたスリムで斬新なスタイルの鎧は雪ノ下具足と呼ばれ、京都でのお披露目で人々をザワつかせた。正宗のあまりにも洗練されたこの甲冑姿を見て、当時の人々は『伊達男』と呼んだ。熟練の職人達が創る、鉄製の等身大鎧の最高傑作。もちろん全て国内で製作されています。 兜 鉄製 漆黒 62間総覆輪兜 本金箔張り大三日月前立 四段饅頭シコロ 胴 鉄黒塗り五枚胴具足 紺糸威素懸板札七段 黒塗り本小札褄取り威し六段大袖 紺糸威素懸板札九間六段くさずり 小具足 黒塗り六本篠篭手 黒塗り大立挙げ臑 三枚筒臑 黒漆塗り瓦佩楯...
商品詳細を見る¥1,958,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA03 ご質問もこちら KING OF ZIPANGU ~ 威風堂々 時代劇で使用された織田信長の甲冑の写しで、 兜は、戦国期から桃山期に流行した合わせ鉢である雑賀鉢。南蛮の兜に影響を受け日本で改良された冑。甲冑工房の熟練の職人がサラッと切って打って合わせて作ってしまう神業。ヤクの毛を白黒交互に仕立てた前立てのセンスが光る。ヨロイは、本小札と伊予札という形状の異なる二種類の鉄板を組合せるというコダワリ。デザインの良さから欧米のファンにも人気で、海外の豪邸に飾られる事も多い。 兜 鉄製 黒塗り雑賀兜五段日根野シコロ 胴 黒塗り本小札/伊予札段替え二枚胴 袖: 黒塗り 草摺: 黒塗り 小具足 篭手 臑 (すね) 佩楯...
商品詳細を見る¥1,936,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L021 ご質問もこちら 赤糸威本大札大鎧 サムライの鎧の原点、鉄製本大札の大鎧。それまでの中国由来の甲冑から、平安後期に突如として出現した日本のヨロイの原型。原型にして最も美しいヨロイ。職人の男達の魂ここに集う。 本商品は日本全国へ無料で出張納品・設置を行います。 兜 黒塗り一六間四方白星兜 真鍮鍬形 木製狐前立 黒塗面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗本大札赤糸威大鎧 弦走り国産鹿革 唐獅子柄黒塗本大札赤糸威大袖七段大札赤糸威大威五段四間 小具足 黒塗り鎌倉篭手 黒塗り7本篠臑 (すね) 黒塗り筏佩楯 (はいたて) 付属品...
商品詳細を見る¥1,848,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA06 ご質問もこちら 徳川家康の甲冑写し 家康が自らデザインしたといわれる大黒天。関ヶ原や大阪の陣で勝利を納めた時に着用していたといわれる名甲冑。開運甲冑。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。実戦を想定して作られた兜は以下に軽く丈夫に作るかが重要。この兜の素材は和紙。まるで鉄製かと思ってしまうクオリティのものを和紙ベースで製作するのは並大抵の技術では不可能。 兜 鉢: 黒塗り大黒頭巾兜 羊歯鍍金前立付 兜の単品販売が可能です 胴 本革包黒塗伊予札黒糸素懸二枚胴 小具足 黒塗り三枚筒篭手 黒塗大立挙臑 すね 黒塗板佩楯 はいたて 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ...
商品詳細を見る¥1,815,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA22 ご質問もこちら 立花宗茂 当世具足写し 関ヶ原の戦いで改易後、大名として復帰し旧領を回復したただ一人の武将。出世運を呼び込む甲冑。 兜 時代黒塗 越中頭形兜月輪脇立(燻銀箔押) 軍鶏後立 胴 鉄製 黒塗り蓬糸威桶側二枚胴 時代黒塗 濃紺糸威六段当世袖 小具足 時代黒塗 小篠篭手 時代黒塗 大立挙すねあて本金泊押 茶塗 板佩楯 付属品...
商品詳細を見る¥1,650,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L074 ご質問もこちら 金縫延二枚胴具足 鎧製作の技術が向上した安土桃山時代には、実戦で多数の鎧を使用するために伊予札という簡略化した鉄板を使い鎧の簡略化が進む。そんな時代でも上級武士達は少しでもクオリティを高める仕様に仕立てる。この段替縫延二枚胴もその一つである。鉄をベースとする甲冑に金箔・革をふんだんに使用。実践向きでありながら豪華な雰囲気が漂う、美しい甲冑。32間の星兜と金箔押しのシコロ、三日月も良くできている。随所に革が使われていて見ていて飽きることが無い作品。 兜 鉄錆地塗三十二間小星兜 金箔押五段日根野シコロ三日月前立て 面頬・馬毛髭 胴 鉄製/革製 伊予札茶叩き塗金当世段替縫延二枚胴具足金箔押当世小札濃紺糸威六段袖金箔押当世小札濃紺糸威五段七間草摺 小具足 金箔押六本篠篭手篭手 金箔押七本篠臑 (すね) 金箔押筏佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ...
商品詳細を見る¥1,562,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA37 ご質問もこちら 石田三成の甲冑 乱髪天衝脇立兜 万民がひとりのため、ひとりが万民のために尽くせば太平の世が訪れる。乱世の時代に良いこと言う男。文学派武将。天高く伸びる金の脇立と夜叉のような乱れ髪で覆われた兜はあまりにも有名。この甲冑で関ケ原を戦ったと言われているが本歌は存在せず謎の多い鎧兜。言い伝えられている三成のその人間性から現代最も人気のある戦国武将の一人である。彼の人となり、ストーリーまで再現した甲冑かもしれない。このヨロイを眺めながらお酒飲みと、なんだか穏やかな気持ちになる。乱髪はヤクの毛を使用。 兜 黒髪乱髪兜 本金箔塗りはけ目塗り 農紺糸威し五段笠シコロ 胴 鉄錆地塗当世小札黒糸威二枚胴具足 五段当世袖 七間垂五段 くさずり 小具足 鉄錆地 平瓢篭手 鉄錆地 篠臑 (すね) 鉄錆地 筏佩楯...
商品詳細を見る¥1,560,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA09 ご質問もこちら 真田幸村の甲冑写し 予算が許せば持ってみたい甲冑は何か?と聞かれて多くのファンが答える真田幸村の等身大赤ぞなえ。大阪合戦屏風を元に再現され現代に甦る甲冑工房光忍の自信作です。 日本一の兵と称された男のヨロイ。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。 兜 鉄製・赤塗三二間筋兜 赤塗当世小札赤糸威五段シコロ 木製鹿角脇立 胴 鉄製 赤塗当世小札赤糸威二枚胴具足 赤塗当世小札赤糸威六段当世袖 赤塗当世小札赤糸威七間五段草刷 小具足 籠手(こて): 赤塗三枚筒篭手 臑当(すねあて):赤塗三枚筒臑 佩楯 (はいたて):赤塗筏佩楯 付属品 鎧櫃...
商品詳細を見る¥1,452,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA29 ご質問もこちら 黒田長政当世鎧 一之谷兜写し 黒田長政 当世具足写し 変わり兜の代表作・一之谷兜は鉄と和紙で丹念に仕上げました。福岡市博物館所蔵の甲冑をモデルにしています。平安時代の一之谷の戦いに思いを馳せて長政が作らせた兜であるかは不明だが、なるほど長政らしい強者の余裕・遊び心を感じる大変面白い作品。 兜 鉄製 黒塗り一之谷兜 胴 黒塗り革張り二枚胴 袖: 黒塗り 草摺: 黒塗り 小具足 篭手 臑 (すね) 佩楯 (はいたて)...
商品詳細を見る¥1,331,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA05 ご質問もこちら 豊臣秀吉の甲冑 写し 日本一の出世人。強運を呼ぶ甲冑。唐冠を模した兜に、元来植物を模したと言う馬簾後ろ立てを立て、自らを太陽の子とし【太陽】イメージした秀吉得意のパフォーマンスの現れであろうか、顕示欲を表現するような、その兜は戦国期を代表する斬新な変わり兜の1つとしてよく知られている。迫力の太閤秀吉の等身大甲冑写しは、薩摩の甲冑職人達の最高傑作です。特別な場所へ大切に飾って下さい。 ※ 馬簾の長さはお好みに応じて短く製作することが可能です! 兜 黒塗り唐冠兜 馬簾後ろ立て付 兜のみFRP製 総覆輪総檜垣入 六段日根野シコロ 胴 黒塗り当世小札緋糸威し二枚胴具足 黒塗り当世小札緋糸威し五段丸袖 七間垂五段草刷 くさずり 小具足 黒塗り篠篭手 黒塗り篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥1,330,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L056 ご質問もこちら UROKO YOROI 鱗札具足 鉄板を金切り挟で一枚一枚丁寧に切る ところから始まる甲冑製作は全くの手作業でゆっくりと進められます。 切る、曲げる、叩く、塗る、威す、古来より受け継がれてきた甲冑の 伝統的な製法に基づき丹念に仕上げられます。長い日本甲冑の歴史の中でも特に高度な技術を要する魚鱗鎧。まさかここまでのクオリティに仕上がるとは・・・ 兜 黒塗り六間椎実兜黒塗り五段日根野シコロ 黒塗り面頬大角脇立 胴 鉄製 黒塗り鱗二枚胴具足 黒塗り鱗袖黒塗り鱗草摺り七間 小具足 篭手 臑 (すね) 佩楯 (はいたて)...
商品詳細を見る¥1,232,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA15 ご質問もこちら 福島正則 大水牛甲冑 写し 福島正則が黒田長政より譲り受けた大水牛の甲冑を再現しました。ちぢみ革包みのヨロイ、高度な製作技術が求められる桃成兜。迫力ある大水牛の大角を持つ甲冑でありながらなぜか見るものに安心感を与える甲冑です。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。※近年市場に出回っている外国製の模倣品にご注意下さい。 兜 鉄製 鉄錆地塗り桃成兜 桐製 本金箔大水牛脇立 鉄錆地塗り蓬糸威伊予毛引威三段傘シコロ 胴 黒塗赤糸威 本小札大鎧 弦走本鹿革 本小札六段大袖 赤糸威本小札八間垂五段草刷 小具足 黒塗り篠篭手 黒塗り篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥1,210,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA20 ご質問もこちら 明智秀満の甲冑 写し 椎実形兎耳兜立物が特徴的な明智秀満の鎧写しです。安土桃山時代にヨーロッパから輸入され国内で改良された南蛮胴の細かい細工、吹き返し、袖などの菱縫い、伊予札の小具足等など、熟練の甲冑師たちの神業を随所に垣間見ることのできる逸品です。海外の甲冑ファンにも人気の作品です。 兜 椎実形兎耳兜立物 輪抜き前立て付 黒塗り日根野シコロ 胴 黒塗り 南蛮胴 黒塗り板札六段 当世袖 黒塗り板札五段 くさずり 小具足 鉄錆地 平瓢篭手 鉄錆地 篠臑 (すね)...
商品詳細を見る¥1,078,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: WA31 ご質問もこちら 朝倉義景 当世具足 二枚折紙頭立兜 朝倉義景の二枚折紙頭立を木で再現。変わり兜のなかでも、とりわけ映える。オリジナルには袖は装着していませんが、ご希望により製作可能です。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。もちろん全て国内で製作されています。 兜 黒塗り二枚折紙頭立兜(頭立は木製) 黒塗り板札五段饅頭シコロ 胴 鉄製 黒塗り蓬糸威桶側二枚胴 黒塗り蓬糸威し七間垂五段くさずり 小具足 篭手 臑 (すねあて)佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て...
商品詳細を見る¥871,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: L067 ご質問もこちら 勝利を呼び、邪気を払う甲冑。 蜻蛉(トンボ)は勝虫と呼ばれ、武士の間で好まれて装飾品として使われてきました。甲冑を威している緑糸はかつては蓬からの染料。ヨモギは邪気を払うと信じられ、武士に好まれた色。糸は骨董風に古代仕上げ。厳かな雰囲気を醸し出します。胴の多くの部分を毛引きで威している蓬糸の色はお好みに応じで他の色への変更も可能。これだけのい糸威しを色を変えると全く違う雰囲気の甲冑になるはず。 兜 黒塗32間総覆輪筋兜 当世小札古代蓬糸シコロ 面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗当世小札古代蓬糸威2枚胴具足脇板等黒叩き塗り 袖草摺 小具足 篭手 臑 (すね) 黒塗り筏佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て...
商品詳細を見る¥858,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: LW12 ご質問もこちら LS12の黒塗り赤威バージョン。熟練の職人達が創る、鉄製の現代鎧です。 一枚の鉄板を職人が叩いて拵えた前後の胴は仏胴(ほとけどう)と呼ばれ、極めて高い技術が求められる作品です。黒漆塗りの胴には金唐草が施され、さらに前胴の中央にはご指定の家紋をお入れします。家紋以外にもロゴマークや文字入れなども可能です。別途版下作成料金が必要です。 兜 黒塗り18間筋兜 木製獅子頭 面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗赤糸胸取仏胴 *杏葉付★家紋をご指定ください。 金唐草模様 黒塗赤糸威し大袖 黒塗草摺 小具足 黒塗瓢篭手 中立挙げ臑 (すね) 黒塗小札佩楯 (はいたて) 付属品...
商品詳細を見る¥847,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: LS11 ご質問もこちら 家康の甲冑にインスパイアされて・・・ 久能山東照宮所蔵、数ある家康の甲冑でも最も知られた黒塗り大黒頭巾成兜をイメージしてデザインされた当社オリジナル作品。本歌(実在する本物の)兜は和紙と乾漆で作られていますが、こちらの作品は兜のみFRP製 (強化プラスチック)となっていますのでご了承下さい。胴は汎用桶側二枚胴を使用。家紋入れが可能です。予算が許せば、本歌を忠実に再現した上位モデル【WA06 徳川家康の甲冑写し】もぜひご検討ください。 兜 黒塗大黒頭巾形兜(FRP製) 真鍮金塗歯朶前立・木製魅前立黒塗面頬・馬毛髭 胴 鉄製 黒塗鋲綴桶側二枚胴具足金覆輪 八双金具付乳鐶黒塗伊予札当世袖 黒塗伊予札黒糸威五段六間★金襴陣羽織 小具足 黒塗四本篠篭手 黒塗七本篠臑 (すね) 黒塗板佩楯 (はいたて) 付属品 鎧櫃...
商品詳細を見る¥847,000
等身大鉄製ヨロイ 販売:サムライストア株式会社 商品番号: LS14 ご質問もこちら 月山塗三鈷剣 当世甲冑 サムライストアのオリジナル仕様。薩摩の甲冑職人達の神業を垣間見ることのできる鎧です。色が素敵でしょ。最上義光歴史館所蔵の伝説の金覆輪筋兜を三十二間で再現。義光のヨロイは謎が多く再現が難しいですが、出羽三山歴史博物館所蔵の素懸黒糸縅胴具足等を参考に兜に合うものを現代アレンジで製作しました。家紋を入れたり、色を変えたりで様々なアレンジが可能な創作ヨロイです。 兜 茶塗り32間筋兜茶塗伊予札4段饅頭シコロ 胴 鉄製 茶塗桶側胴具足杏葉つき 茶塗伊予札6段当世袖茶塗伊予札5段6間くさずり 小具足 茶塗7本篠篭手上部筏 茶塗り7本篠臑茶塗り筏佩楯 付属品 鎧櫃 (箱) 木製鎧立て サラシ (刀当て) 取扱説明書 この商品は国内全地域への訪問設置サービスがご利用できます。お気軽にお見積りをご依頼してください。...
商品詳細を見る